雨の日の夜間の運転は要注意!!

2024年06月25日

こんにちは!ボディメンテナンス岐阜整骨院です。

最近は梅雨入りの影響で雨の日が多く、天気が良くても湿気でジメジメと

なんだか気持ちがスッキリしないような日が続きますね…。

雨の日の運転は視界が悪いだけでなく

道路が濡れてブレーキがかかりにくかったり、マンホールや白線で道が滑りやすかったり、

天気が良い日に比べて交通事故に遭う確率がグンと上がります!!

特に雨の日の夜間の運転は危険です。

警視庁の統計によると、雨の夜に起きた事故の死者数は、

雨の昼間の事故の約3倍と言われています。

雨の夜は雨滴によって対向車のヘッドライトや、外灯が反射して

横断歩道や道路付近にいる歩行者を見つけにくくなります。

また、フロントガラスの汚れも大敵です。

油汚れやワックスが原因の油膜ができていると

より外からの光を反射し、とても視界が悪くなります。

このような状況にならないために

普段からフロントガラスを研磨剤入りの油膜落としで掃除したり、

ワイパーのゴムが痛んでないか確認したり、事故に遭わないための対策をすることが大切です。

とは言いつつも

なかなか事故件数は減りません…。

当院は交通事故治療にも力を入れておりますので

もし交通事故に遭われてしまったら、ぜひ一度ご相談下さい!

関連記事

ページの一番上に戻る